へし切さん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
生きたいと思ふて生きる歳でなく 死ぬるも嫌と ただ生きている
平成二十七年四月八日
24
死ぬことは怖い、生きるのも辛い、...
もっと見る
夢と咲き夢と散りゆく桜花過ぎゆく春の名残り惜しみて
平成二十七年四月七日
24
在る歌人の方に桜の異名は夢見草と...
もっと見る
人の目をはばかる歳でなけれども忘るまじきは老いの嗜み
平成二十七年四月六日
17
老いるとは赤子にもどると言われる...
もっと見る
うたのわの友の詠む歌励みなる微笑み浮かぶ「あったかいんだから」
平成二十七年四月五日
25
皆さんのお歌に勇気をもらっていま...
もっと見る
日の暮れてとぼとぼ歩む吾が身かな急ぐことなき老い先の道
平成二十七年四月四日
19
人は人故に迷い疑う。人を傷つける...
もっと見る
さらさらと行く水の音も清けしく若葉色づく水ぬるむ春
平成二十七年四月三日
23
故郷の春が懐かしい...
もっと見る
我が背を小さきとみゆ 子らの目は逞しくあり されど淋しき
平成二十七年四月二日
20
その日がやってきたように思う。 ...
もっと見る
生くことにはや草臥れて一休み 道草も良き 老いを愛しむ
平成二十七年四月一日
16
ちょっとしんどい...
もっと見る
何ど花の盛りを惜しむけだしくもこの春だにも風や凪ぐらむ
平成二十七年三月三十一日
20
「桜咲く時を愛しむ春さかり」 ...
もっと見る
惜しむれば散りてぞ後の花いかだ名残を人の胸にとどめて
平成二十七年三月三十日
25
散桜に寄する恋歌を詠めば...
もっと見る
華やげどこころの空に花の雲咲き染むうちは晴れじと思ふ
平成二十七年三月二十九日
23
春愁桜花を詠む...
もっと見る
散り萎る春には花の見所に 老いの引き際 思ふこの頃
平成二十七年三月二十八日
18
某家具店の親子喧嘩を見せつけられ...
もっと見る
われ老いて憂き世の中にめぐるとも春々ごとに花は咲くらめ
平成二十七年三月二十七日
21
春の愁いに桜を詠めば...
もっと見る
別れにはつれなき顔も淋しげに うしろ姿の君よ愛しき
平成二十七年三月二十六日
23
面影の忘らるまじき別れかな...
もっと見る
わらはべの戯るごとく黄水仙 風と楽しげ ゆらゆら ゆれて
平成二十七年三月二十五日
22
我が家に咲く黄水仙をそれとなく見...
もっと見る
奥山の雪解の水の音を聞けば春の小川がこころに浮かぶ
平成二十七年三月二十四日
25
春の小川は さらさら ゆくよ ♪...
もっと見る
あくがるる高嶺の花の里桜 尋ぬるわれを待たで散るらん
平成二十七年三月二十三日
31
里桜:八重桜の別名、楊貴妃桜とも...
もっと見る
わかき日の夢のかけらを拾ふては残る命のあかしを求む
平成二十七年三月二十二日
24
あかし:灯、証しの二つの意 老...
もっと見る
ならひとて嵐な吹きそのどかなれ花のさかりのみじかき春に
平成二十七年三月二十一日
19
盆栽の桜の花が咲きました。 関...
もっと見る
中東のみじかき春に咲く花を夢見し人の想いとどかず
平成二十七年三月二十日
25
ジャスミン革命に始まったアラブの...
もっと見る
[1]
<<
138
|
139
|
140
|
141
|
142
|
143
|
144
|
145
|
146
|
147
|
148
>>
[184]