へし切さん
のうた一覧
(カテゴリー:その他 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
年古れば幼なじみも親も亡くふるさと遠くなりにけるかな
令和六年十一月二十八日
10
故郷は遠きにありて思ふもの そ...
もっと見る
とにかくに日々の活計は苦しくも心ばかりは豊かにありたし
令和六年十一月二十六日
10
当人達が政治改革を議論していては...
もっと見る
西の空 ひときは輝く一つ星に明日のしあわせ 願ひて見あぐ
令和六年十一月二十五日
10
今日も無事にありがとう そして...
もっと見る
顧みて馬鹿で頑固な生き方も自分らしくて褒めてやりたい
令和六年十一月二十四日
11
世渡りは上手ではなく 自分に厳...
もっと見る
すべからく人の品格、振る舞いは己が生き方そのものと知る
令和六年十一月二十三日
11
何かとネットで石破さんのAPEC...
もっと見る
南天のつぶらな朱実のやさしさに何ごとも無きはしあはせなりと
令和六年十一月二十二日
8
日々、感謝なり
もっと見る
朝食のポタージュスープの温もりにほんの少しの仕合わせもらう
令和六年十一月二十一日
7
急に寒くなってきましたね 暖か...
もっと見る
今日もまた孤食のなかに日は暮れてなどか恋ひしい君の温もり
令和六年十一月十六日
12
味気なき人生に 秋の色どりは元...
もっと見る
咲きみちてま白き花は匂へども人もおなじにいつか散る花
令和六年十一月十五日
12
沙羅双樹の無常の花 一日花と呼...
もっと見る
人はみな柵のなかに生きている 情けにすがり 情けにながされ
令和六年十一月十四日
8
生きるとは 時の流れに身をまか...
もっと見る
生きづらい憂き世を恨みになほ生きて あの手この手に苦しめられて
令和六年十一月十一日
8
政府、厚労省は106万の壁をなく...
もっと見る
病むまでにこころ苦しめ追いつめた人みな死ねと願ひてしがな
令和六年十一月十日
7
もっと見る
限りある命はいつか尽きるとも生きた証の跡は消えない
令和六年十一月九日
11
僕ももうすぐ父の死んだ齢となる ...
もっと見る
なかなかに歌のしらべの浮かび来ぬ分かぬ季節に惑ふ晩秋
令和六年十一月五日
9
霜月と言えば晩秋か冬隣り 季節...
もっと見る
生まれ出でて 老いて朽ち果つその日まで 阿るもなく諂ふもなく
令和六年十一月二日
8
一生懸命に生き 果てるときは悔...
もっと見る
デジタル化進む社会に弾かれて手抜きの取説に又も苦しむ
令和六年十月三十一日
7
僕はスマホ、タブレットなどを使い...
もっと見る
ものごとは法はもとより人として理非を弁ふその覚悟なり
令和六年十月二十九日
10
「ルールを守る」とは石破さんの言...
もっと見る
豊かさを忘れて久しき憂き世かな悲しくもあり侘びしくもあり
令和六年十月二十五日
11
GDP、賃金、円安など 日本は...
もっと見る
噂では災害復興よそに見て知事はプロレスこころも折れる
令和六年十月十三日
9
馳さんは何をしているのか?復興チ...
もっと見る
名も知らぬ野にある花はひそやかに置かれた処で凛と咲きけり
令和六年十月八日
11
愛する人はきっと見ていてくれる....
もっと見る
[1]
<<
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
>>
[52]