へし切さん
のうた一覧
(カテゴリー:自然 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
雨なれば雨を恨まず楽しみて 濡れてりんどう色鮮やかに
平成二十六年十一月六日
26
「晴れもよし、雨もまたよし」六十...
もっと見る
夕焼けにいつもひとりで赤とんぼ暮れゆく秋を愛しげに飛ぶ
平成二十六年十月二十九日
18
みんな一人で生きている...
もっと見る
秋長けて独り寝ぬ身の夜はさむし褥重ねばはや夢の中
平成二十六年十月二十七日
20
さむし:寂し、寒し...
もっと見る
里山の西方見ればもみじ葉の錦に染むる秋を愛しむ
平成二十六年十月二十六日
16
もっと見る
夢通ふ道に迷ひし秋の夜は鳴く虫の音もか細き声で
平成二十六年十月二十五日
21
もっと見る
日の本の不二の高嶺に雪の降る御山美し秋晴れの空
平成二十六年十月十六日
25
富士山に初冠雪、雪化粧の富士はや...
もっと見る
吹き荒れる風に負けじと耐へて立つ老ひ木の意地に我励まされ
平成二十六年十月十四日
21
まだまだ負けられぬ...
もっと見る
秋の夜はやはり独りは淋しいと愚痴をこぼせど物言わぬ花
平成二十六年十月七日
21
物言わぬ花:草木の花、因みに「物...
もっと見る
月影の射し入る庵の花すすき穂に出づる秋の夜を愛しむ
平成二十六年十月六日
17
愛しむ:愛おしく思う
もっと見る
木犀の夜のしじまに香り立つ音なくこぼる秋を寂しむ
平成二十六年十月四日
22
もっと見る
萩が花秋の野風に戯れて散りゆく身をも盛りと咲かば
平成二十六年九月二十九日
20
一瞬を輝ければ幸せな人生なのでは...
もっと見る
月清か梢をわたる風常と変わらぬ秋をなぜに哀しむ
平成二十六年九月二十一日
29
秋景色は昔と変わりないのだが.....
もっと見る
朝露に濡れて花咲く月草の一日に散りぬ儚き想ふ
平成二十六年九月十八日
28
もっと見る
満つ月の欠くるさだめと眺むれば浮世のことも夢のまた夢
平成二十六年九月十日
36
秀吉の辞世「露とおち露と消えにし...
もっと見る
鶏頭の花穂を立てて咲き誇る秋津の野辺を色あざやかに
平成二十六年九月七日
26
もっと見る
時雨ふるつらき浮世の涙とてつかの間見ゆる晴れわたる空
平成二十六年九月四日
33
この晴れ間はうれしい...
もっと見る
蝉の声命つきるを悟るがに惜しみて生きよと吾を励まし
平成二十六年九月三日
21
もっと見る
らしからぬ夏の終わりは淋しいと残暑見舞の居場所をさがす
平成二十六年九月二日
27
10月の気候と思われるほど涼しく...
もっと見る
行く夏の風よやさしく吹きわたれひぐらしの声掻き消さぬよに
平成二十六年八月三十一日
20
夏の終わりは何となくこころ淋しい...
もっと見る
天雲のたなびく山河うるはしき折にやさしく折に荒らぶる
平成二十六年八月三十日
15
自然の前に人は無力と知るべき.....
もっと見る
[1]
<<
31
|
32
|
33
|
34
|
35
|
36
|
37
|
38
|
39
|
40
|
41
>>
[46]