へし切さん
のうた一覧
(カテゴリー:自然 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
秋蛉羽に夕日の影をかさね見るうすくれなゐに秋の夕暮れ
令和六年十月十四日
8
日の落ちるのが早くなりました.....
もっと見る
秋風にコスモス揺れて 野の原に遊ぶ元気な幼子の声
令和六年十月十一日
14
ウォーキングの途次 今日は秋晴...
もっと見る
秋の野の茂みのなかに隠れつつ揺れて顔出すみづひきの花
令和六年十月九日
10
もっと見る
桔梗の花は涼しき空の色 冴えたる秋はすでにふふめり
令和六年十月六日
9
漸くに秋らしくなりましたね...
もっと見る
詣でるに出雲は遠く十月に然てもすがりぬ無しと思はば
令和六年十月二日
10
出雲地域では、神在月と言うそうで...
もっと見る
野地蔵が微笑み見つむ曼殊沙華 いつもの小径を秋色に染め
令和六年九月二十九日
12
もっと見る
季節すぎて咲かぬ花こそあはれなれ蕾のままに野地蔵のわき
令和六年九月二十六日
13
もっと見る
吾が庭の垣の繁みの露草の花も秋めく空の色かな
令和六年九月二十三日
14
彼岸を境にすっかり秋めいて 風...
もっと見る
朝に見し白き透き影 酔芙蓉 夕べに紅く染めて恥じらふ
令和六年九月二十日
12
もっと見る
秋津洲やまとの国の秋はまだ夏の終わりの遠雷を聞く
令和六年九月十九日
14
残猛暑、まだまだ記録を更新してい...
もっと見る
夏衣ひとへに秋を待つ虫の鳴くなる聲ぞ愛しき夕暮れ
令和六年九月十八日
12
夏衣:ひとへに掛かる枕詞 あと...
もっと見る
名月といはばいふべきこの月を今宵もひとり眺めけるかな
令和六年九月十七日
13
今年は一日ずれて十八日が満月だそ...
もっと見る
足音にイナゴ飛び跳ね秋を知る思へば聞かぬ蝉の聲かな
令和六年九月十五日
10
暑さは残っていますが 空も風も...
もっと見る
九月に入りても続くこの暑さ夏の疲れを癒やす間もなし
令和六年九月十三日
10
処暑、白露も過ぎてこの暑さ い...
もっと見る
白鷺の川面を睨む目の先に のどかに泳ぐ小魚の群れ
令和六年九月十日
12
青空を旋回し 水面すれすれに舞...
もっと見る
夕されば秋風涼し白露の置く吾が庭にこほろぎの声
令和六年九月七日
13
今日は二十四節気「白露」 夏か...
もっと見る
風情ある眺めも今は失われ言ふに言はれぬしとど降る雨
令和六年九月一日
13
雨も度を越えて降れば災害に 歌...
もっと見る
暮れかかり日中の暑さはやはらいで夜の静寂に集く秋虫
令和六年八月三十一日
12
最近、湯船に浸かっているとよく聞...
もっと見る
爽やかに木槿の花は垣に咲くこの花見ればこころも和む
令和六年八月二十九日
13
自然は荒れ狂う時もあり人は恐れ惑...
もっと見る
まだ夏は終わっていないと呟いた八月の暮れにわき立つ雲よ
令和六年八月二十七日
14
もっと見る
[1]
<<
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
>>
[44]