へし切さん
のうた一覧
(カテゴリー:自然 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
木の下に蝉の骸を見つめては今鳴く声を愛しむ夏の日
平成二十八年八月二日
24
少し前には元気に鳴いていただろう...
もっと見る
梅雨明けて今日も沖より白南風の吹き来る空に雲わき立ちぬ
平成二十八年七月二十九日
20
梅雨も明け、いよいよ猛暑の夏到来...
もっと見る
夕べには萎れて散らふ命とて木槿の花は凛と咲きけり
平成二十八年七月二十一日
21
庭木として身近な木槿の花は韓国の...
もっと見る
朝顔の市が立ちたる縁日に人も賑わふ夏の風物
平成二十八年七月二十日
24
7月初旬に入谷の鬼子母神で行われ...
もっと見る
鬼灯を口に含みて鳴らしたる吾が少年のあの熱き夏
平成二十八年七月十八日
25
鬼灯の萼(がく)の中にある液果の...
もっと見る
涼しげに水辺に群れる半夏生 白き花穂は風に揺らきて
平成二十八年七月七日
28
もっと見る
あおあおと空の果たては澄みわたり初蝉鳴けば夏は至れり
平成二十八年七月二日
34
梅雨は未だ明けるに遠しであるが、...
もっと見る
青空に燃ゆる火のごと凌霄花 夏は木高く咲きのぼるかな
平成二十八年七月一日
26
もっと見る
年かさね思ひは常に麦青し何かさびしき麦秋の夏
平成二十八年六月十日
24
麦秋と言ふは淋しきひびきかな
もっと見る
咲きそめて梅雨入り告げる立葵 見上げば今にも泣きそうな空
平成二十八年六月五日
21
関東地方も梅雨入りとか...
もっと見る
ほととぎす鳴く声聞けばなつかしき瞼に浮かぶふるさとの山
平成二十八年六月三日
27
もっと見る
近頃は見ることはなきつばくらめ軒端の巣より吾を窺ふ
平成二十八年六月二日
23
めずらしく燕を見つけました。 ...
もっと見る
立葵その枝のびゆく曇り空 梅雨入り近しと蕾ふくらみ
平成二十八年五月二十七日
25
立葵の花は下部から咲いていく。下...
もっと見る
土手の間をすぎゆく水はさらさらと 風はあたたか 魚飛び跳ねる
平成二十八年五月二十二日
21
ウォーキング中に見かけた川景色を...
もっと見る
夕暮れて茜に染むる西の空どうやら明日は夏日となるらし
平成二十八年五月二十一日
22
もっと見る
新緑の青葉が下を風わたる ひかりやはらか麦田をつつむ
平成二十八年五月二十日
20
今日は二十四節気「小満」 若葉...
もっと見る
声遠く鳴くや五月のほととぎす深山の田にも夏は来にけり
平成二十八年五月十日
23
もっと見る
卯の花を腐す霖雨の降りつれば田植えも近しはつなつの頃
平成二十八年五月九日
24
五月の長雨を「卯の花腐し」と言う...
もっと見る
見つめれば知らぬふりして咲く紫蘭 うつむく顔の愛しかりけり
平成二十八年五月五日
18
我が家では、いま、紫蘭の花が可憐...
もっと見る
ふるさとの山はなつかし春雨ににほへる色の山吹の花
平成二十八年四月二十七日
23
もっと見る
[1]
<<
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
>>
[44]