へし切さん
のうた一覧
(カテゴリー:自然 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
梅雨ながら雨の気配はつゆもなく気怠き暑さ半夏の日中
令和七年七月一日
7
物忌の日とされる半夏生 この日は...
もっと見る
六月の空もやうやう梅雨模様 降れば降るとて降り荒びたる
令和七年六月二十四日
6
いつも梅雨の末期は荒れ模様に.....
もっと見る
種まきも知らず過ぎゆく都会にもみどりの風は頬をなでゆく
令和七年六月十八日
8
6月5日から6月20日 夏至の前...
もっと見る
真夏日の夜の寝屋処は 二十九度 寝も寝られずに エアコン始動
令和七年六月十六日
8
今年、初めてエアコンを稼働させま...
もっと見る
琵琶の木の熟れて色付く黄なる実は夏の太陽のごとく輝く
令和七年六月十二日
11
梅雨空故に 晴れ晴れと...
もっと見る
しとど降る雨に道辺もただならず梅雨も笑うてはをられずなりぬ
令和七年六月十一日
11
梅雨も昔の様子とはすっかり変わっ...
もっと見る
降りそそぐ日射しは強く夏の色 木々の緑のかがやける朝
令和七年六月六日
12
もっと見る
雨をよぶ四葩の花の咲き初めて五月の空は梅雨模様かな
令和七年五月二十四日
11
我が家の紫陽花が咲き始めました ...
もっと見る
実るともなどか侘びしき麦秋の響き微かに梅雨の足音
令和七年五月十八日
12
5月から6月にかけ麦は黄金色に実...
もっと見る
たんぽぽの白き綿毛はま直ぐに空を見上げる 風はまだかと
令和七年五月十五日
9
もっと見る
新たしき緑の匂い孕み吹く風は清しき初夏のころ
令和七年五月十一日
10
もっと見る
陽は高く影は短し 新緑の命みなぎる 夏は来にけり
令和七年五月七日
8
もっと見る
卯の花の匂う五月にはや立ちぬ来鳴き響もす霍公鳥かな
令和七年五月一日
10
もう今日から五月 空も風も初夏の...
もっと見る
青々と若葉をまとふ杉の木の聳ゆる先に風かほる空
令和七年四月三十日
11
もっと見る
冬に枯れ 春は若葉に青々と 秋には紅葉し紅くよそほふ
令和七年四月二十日
6
今はドウダンツツジの若葉が初々し...
もっと見る
初夏の陽に光る水面は暫しくも長閑なるかな糸を垂る人
令和七年四月十七日
11
近くの河川では釣り人が彼方此方に...
もっと見る
さわやかに花びら揺れて ハナミズキ 並木の道に夏色の風
令和七年四月十六日
9
並木道、花水木の花が咲き始めまし...
もっと見る
吹き荒れて風は怒りの声をあぐ木立の細枝を激しく揺らす
令和七年四月十五日
7
今日は風が強くウォーキングには厳...
もっと見る
花散らす春の嵐のなくもがなはなやぐ花の季節は短し
令和七年四月九日
13
桜 もう散り始めましたね...
もっと見る
時なれど花はまどひぬ咲く咲かぬ殊の外なる冷たい雨に
令和七年四月三日
14
四月に入り、ここ数日は寒の戻りの...
もっと見る
[1]
<<
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
>>
[46]