へし切さん
のうた一覧
(カテゴリー:自然 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
細れ波立つる川辺に釣り人の 時はのたりと春は暮れゆく
令和三年四月二十日
15
もっと見る
春雨ににほへる色のまさりけり籬に咲ける山吹の花
令和三年四月十八日
19
昨日は一日雨でした。 コンビニ...
もっと見る
見わたせば色の千種に野の花は春はさかりと咲きにほふかな
令和三年四月八日
16
もっと見る
はなやかに花はさかりにありなめど仄かに匂ふ色ぞまされる
令和三年三月二十七日
13
ほんのりとさくら色がいい...
もっと見る
冬ごもり花はやうやう咲き初めて 春の陽ざしに寒さやはらぎ
令和三年三月二十日
10
暖房もそろそろ片付ける頃に...
もっと見る
青柳の糸も細しく 春風にみだれて 里の花はほころび
令和三年三月十日
12
もっと見る
奥山の 雪解の水の増さるらし 里の小川も はや春の音
令和三年二月十九日
12
もっと見る
日の本の 四季の眺めは変わらぬど めぐる災禍の をりをりに烈し
令和三年二月十六日
6
もっと見る
春かけて 霞に曇る武蔵野の コロナ重なる花粉ぞなやまし
令和三年二月五日
12
昨日、関東では春一番が吹いたとの...
もっと見る
野辺ゆかば 春は名のみにおとなひも 芽吹く千種のささやき聞かばや
令和三年二月三日
12
コロナが早くいなくなって、穏やか...
もっと見る
見晴るかす富士の高嶺に白雪の澄みわたる空にかかる雲なき
令和元年十一月三十日
16
もっと見る
秋暮れてもみぢしにける山里の錦にまさる宵の望月
令和元年十一月十二日
20
今宵の月はとても綺麗に輝いて.....
もっと見る
小春日の 日中 照る日の穏やかに 冬立つ野辺の色かはりゆく
令和元年十一月八日
22
もっと見る
入り日さす佐保の山辺のははそ原もみぢに色も染まりけり
令和元年十一月七日
17
もっと見る
返り咲く花もありやと吾が庭の小春のどけき石蕗の花
令和元年十一月三日
17
もっと見る
うなる風ひとり不安な夜を過ごす灯る明かりに己を鼓舞し
令和元年十月十五日
13
幸いにも被害はありませんでした。...
もっと見る
夕しぐれ吹く風さむき桜葉のうつろふ色ぞ秋を知りける
令和元年十月九日
14
もっと見る
赤ままの花咲くみれば幼児のままごと遊び秋の夕暮れ
令和元年十月二日
13
散歩の途中、道端に犬蓼の赤い花穂...
もっと見る
吹きまよふ野風に揺れる秋萩の咲き散る野辺に月は澄みけり
令和元年九月二十六日
14
もっと見る
秋津羽の夕日のかげにかさね見る芙蓉の花のくれないの色
令和元年九月二十一日
13
もっと見る
[1]
<<
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
>>
[44]