只野ハルさん
のうた一覧
(カテゴリー:全カテゴリー 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
プリインストールされた有性生殖プログラム起動する頃
平成二十四年一月十日
2
もっと見る
関心は天下国家にのみあれど金は流れる裏から闇に
平成二十四年一月十日
4
もっと見る
神棚の正月榊梅の枝つぼみふくらみ松竹青く
平成二十四年一月十日
3
もっと見る
公園の朝の芝生に霜白くジョガーも犬も見ずに過ぎ行く
平成二十四年一月十日
4
もっと見る
ももづたふ磐余の池に映る月二上山遥か雲隠り去く
平成二十四年一月九日
4
大津皇子の辞世 ももづたふ磐余...
もっと見る
小夜曲を歌い始めた窓辺にて君の声音にその想い聴く
平成二十四年一月九日
3
透子さんの 静けさを待って始め...
もっと見る
成人になれど成すべき事知らず流されるまま齢を重ね
平成二十四年一月九日
1
もっと見る
七草の次の朝には恵方寿司予約広告チョコの山建つ
平成二十四年一月九日
2
もっと見る
騙されてあげる瞳にそう書いて君に読まれる指切りの後
平成二十四年一月八日
7
三沢左右さんの 指切りをしよう...
もっと見る
七草の鍋を洗いてもう一度小正月には雑煮を作る
平成二十四年一月八日
3
もっと見る
氷張る湯呑みを洗い花を挿し今年最初の墓参りする
平成二十四年一月八日
8
もっと見る
開店の五分前から髪を刈る大衆床屋客は我のみ
平成二十四年一月八日
3
もっと見る
白粥に七草を入れ一煮立ち旨くはあれど舌には熱し
平成二十四年一月七日
4
もっと見る
墓参り暮れに行けねば年明けの三連休の中日に参る
平成二十四年一月七日
5
もっと見る
老親を連れて行きたし道険し神社仏閣ひとりで参る
平成二十四年一月七日
6
もっと見る
耳成山の麓に立ちて遥かなる二上山に落つ夕陽を望む
平成二十四年一月六日
10
もっと見る
初祈祷健康お守りとお好み焼きが親への土産
平成二十四年一月五日
4
もっと見る
終わったのだと自分にわからせるために冷たい雨の夜道行く
平成二十四年一月五日
2
もっと見る
酒も飲まなかった正月休みの終りにMIKUNOPOLIS立ち見する
平成二十四年一月四日
1
もっと見る
温め直しポタージュのようになった白味噌仕立ての雑煮が好き
平成二十四年一月四日
1
もっと見る
[1]
<<
234
|
235
|
236
|
237
|
238
|
239
|
240
|
241
|
242
|
243
|
244
>>
[443]