桜田 武さん
のうた一覧
(カテゴリー:その他 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
我と妻発泡酒党に変節す節約党紀にいたく共鳴
平成二十六年七月二十四日
4
年金暮らしに消費増税は厳しいもの...
もっと見る
汗滲む三十五度ビール極上今際の際の水もかほどに
平成二十六年七月十日
5
真夏日のビールは生き甲斐の一つで...
もっと見る
ノンアルコール飲む週一の速く一日耐えれば明日より冷酒
平成二十六年六月八日
7
週一回の禁酒に努力しています。
もっと見る
草抜きに精を出す退職の日々地下に根を張る雑草憎し
平成二十六年五月二十三日
4
狭い花壇ですので草取りは何とかや...
もっと見る
腰痛に野菜作りを断念す志半ばに希望失う思い
平成二十六年五月二十三日
5
スイカと南瓜が楽しみでした。
もっと見る
棚から牡丹餅冷凍の奥の奥より出でし塩ウニの旨きこと
平成二十六年四月二十三日
2
たまにあるんですよね。冷凍庫の奥...
もっと見る
病む足の癒えて悟るは歩く価値歩く楽しみ知らぬ健脚に
平成二十六年三月十三日
9
狭窄が少し治り、歩くことが楽しく...
もっと見る
レシピ聞く遠距離電話の妻の声優し美し我は頷く
平成二十六年一月六日
3
慣れぬ調理に電話で聞くこともしば...
もっと見る
難病の義兄を見舞う枕そば言葉交わせず目でいとま告げ
平成二十五年十二月十日
9
対話が出来ないというのは寂しいこ...
もっと見る
血わき肉おどる青き若葉の頃に短歌との出合いを思う今
平成二十五年十二月十日
2
もっと早く短歌と出合いたかったで...
もっと見る
啄木の「訛りなつかし」と読む短歌かの人の流浪の苦滲み出て
平成二十五年十一月三日
1
北海道釧路の歌人石川啄木が、ふる...
もっと見る
歌に魅せられ三年余奥深き洞窟に三十一の文字を追う
平成二十五年六月十二日
2
暗闇で手探りするようなものです
もっと見る
我が庭の躑躅爛漫檜葉の緑背に黄と橙ぽっかり浮かぶ
平成二十五年六月十二日
0
毎日ベランダから覗きます
もっと見る
ザーザーと自動精米の米流れ明日食むユメピリカの香に酔う
平成二十五年五月二十八日
2
精米したては美味しいです。
もっと見る
病室に見ゆる空青々と映り病臥する身に苛立ち募る
平成二十五年五月十一日
1
坐骨神経痛に終止符を打つ
もっと見る
若き日のページを飾る神田川枯れる身の隅に今も流れて
平成二十五年五月六日
1
いつまでも若くありたいもの
もっと見る
語り合う新車買い夢の妻笑顔現実の妻仕切る先送り
平成二十五年四月十日
1
財布の紐は固かった
もっと見る
この世まだ未練捨て難き枯れる身を奮い立たせて歌に臨みたし
平成二十五年四月一日
6
若い人が多いようですが、団塊の世...
もっと見る
我が短歌佳作に選ばれ意気高し今日の努力に明日の生き甲斐
平成二十五年二月二十六日
8
NHK短歌と日本習字です
もっと見る
文学の目覚めは「人間の条件」あれは若き血潮に燃えし頃
平成二十五年二月十九日
1
昭和四十年代、経済成長と反戦への...
もっと見る
<<
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
>>