うたの一覧
(カテゴリー:自然 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
び わ
外は雨季節はずれの寒い朝畑の薔薇も寒さにちじみ
5
もっと見る
詠み人知らず
その名こそ空けが如く聞こゆれど 花言葉では先駆者の木瓜
10
もっと見る
横井 信
しとやかな 雨にけぶれる林ぬけ 見下ろす梅に 桜が続く
8
もっと見る
長
暗い風 見上げる月は 出口かな 深い樹海に 受胎したわたし
3
もっと見る
滝川昌之
壮大な墨絵のような雨雲が水平線から浜を窺う
18
もっと見る
西村 由佳里
緊張をするなとにかく動くんだ桜の蕾も開くのだから
3
もっと見る
松島悦流
星月夜。呑まれ溶けゆく少年の瞳、スタァリィ、スタァリィナイト。
4
もっと見る
アガサ
風神は春告草に諭されて かほり土産に山に帰りぬ
10
もっと見る
ななかまど
冬耐えてうつむいたまま咲いておりクリスマスローズ花の一途さ
7
もっと見る
詠み人知らず
カラカラに渇いた喉に水滴をつけていくこの湿度の無邪気
5
もっと見る
詠み人知らず
金曜の羊皮紙いろの雨の日のなぐさめが降る すこしお休み
10
もっと見る
び わ
沈丁花白き花瓶を賑わして春よ春よと励ましており
6
もっと見る
葵
今人の 渇いた風情 目の先に 梅花の香り 知る人もがな
7
もっと見る
竹内光希
久しくも歌を詠めり梅の花別れ惜しくもあとふたつきほど
3
もっと見る
石川順一
ジョウビタキ梅の木に来て遠くから眺める我は気付かれないかな
13
もっと見る
詠み人知らず
ふと思う 真綿色したシクラメン 清しきものの花弁の付け根は
7
もっと見る
詠み人知らず
萎るれば萼むき愛づる 花弁の付け根のビーズの如きかはゆさ
11
もっと見る
詠み人知らず
陽を浴ぶる豚の饅頭麗しと 愛でつ欠伸を噛み殺したり
8
もっと見る
夢士
雪雲を吹き飛ばすげに春の風ゴーと唸りて関東平野
8
もっと見る
横井 信
増えてゆく 鳥の合奏 聴きながら 高き鉄塔 繋がり踊る
9
もっと見る
[1]
<<
938
|
939
|
940
|
941
|
942
|
943
|
944
|
945
|
946
|
947
|
948
>>
[3164]