うたの一覧
(カテゴリー:時事 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
庭鳥
店頭に柚子が並ぶも気付かずに冬至の歌を読み暦知る
6
もっと見る
青海波
大八洲 治め祀りて 千代に八千代に 天長節を 壽ぎにけり
1
もっと見る
青海波
根生姜を 湯に泳がせて 松の内來る正月 また寢正月
2
もっと見る
海月琉珠
南京のわたをとる手が冷たくて 冬至なんか嫌い あら美味し
3
もっと見る
猿ノ丞狂介
年をへて人の鏡となるはずも塵のかかりて目も曇りけり
17
もっと見る
卯月
店先の青い香りに誘われて三日も前に柚子の実を買う
6
もっと見る
笑能子
色白にふくよかである白菜を鍋に満たして炊く夕餉也
5
もっと見る
たんぽぽすずめ。
両脇と前の視線でマガジンをめくり床屋の長椅子で待ち
4
もっと見る
リンダ
年女おえて始まる大殺界、波乱匂わせ虎が牙むく
4
もっと見る
青海波
寒さ増し冬海の幸舌鼓落ち着く先は 腹太鼓
0
もっと見る
東大寺
キラキラと 輝く夜空に 負けないで イルミネーション 七色の夢
7
もっと見る
青海波
皇の 大御心に 寄り添いて諸人望む 御国の弥栄
5
もっと見る
笑能子
納め事足音高く行過ぎる後に残るは静かな息か
1
もっと見る
笑能子
そのケーキ何処の店で売るものか和菓子処に職人が居り
0
もっと見る
詠人不知
悲壮ぶり とりすましたふり 逃げたふり さても一杯お茶でも飲もう
3
もっと見る
笑能子
倣岸に自分の居場所人の上裃道化の行列が行く
3
もっと見る
山桃
雪降りて今この時もみまかれる人のあるらし遣る方なしや
3
もっと見る
縁井沢康太
来週の時代先取り特集は「画一的になるメイク術」
2
もっと見る
久哲
流星雨ばかりたまった陶器製豚貯金箱電子化予定
0
もっと見る
かわのふゆき
フセインの像が倒れた瞬間をいつのことだか覚えていますか
2
もっと見る
[1]
<<
696
|
697
|
698
|
699
|
700
|
701
|
702
|
703
|
704
|
705
|
706
>>
[762]