うたの一覧
(カテゴリー:自然 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
紫苑
逝く秋は濃くなりまさり球菊の臙脂に染むる縁に凝りぬ
13
もっと見る
聴雨
物音の何ひとつない宵闇にただ降りそそぐ静寂の月
10
もっと見る
螢子
あの夏を越せしベゴニア無残やな花の盛りをパンジーに譲る
4
もっと見る
螢子
終業は五時十五分戸に出でばひんがしに月小さく上がりぬ
4
もっと見る
螢子
何色の花咲くだろう小春日に心はずませチューリップ植うる
6
もっと見る
詠み人知らず
帰りゆく孫が指差す東の空にはひとつ銀色の月
12
もっと見る
まるたまる
風に揺れ乱れるように見えるけど柳は地下に根を張っている
8
もっと見る
たんぽぽすずめ。
青空に飛べりカラスが柿の実のかけらを零し青春が照る
4
もっと見る
芳立
花も実も昨夜の氷雨もふりはらひただ冴えわたる空のいたさよ
15
もっと見る
影間
寒の間を舞い乱れ咲く葉の紅は微睡む花木を抱いてぬくまる
1
もっと見る
恣翁
冬枯れの 岸に残れる もみぢ葉に 靄立つ朝の 広沢の池
24
もっと見る
詠み人知らず
古詩集十ページ目からこぼれ出す数年前の紅葉が独り
18
もっと見る
浅草大将
たつた川流れに舞ふや紅葉とり綾の羽衣ひるがへしつつ
14
もっと見る
佐々一竹
夕暮れを彩るように晩鐘が明日に向かって響き渡りぬ
3
もっと見る
トーヤ
浮かび上がる小さな小さな点だけど集まれば ほら、冬の夜空に
5
もっと見る
粕春大君
ならひ吹く爪木の崎に白雪と見まがふまでの山人の花
19
もっと見る
半格斎
しも降りて刈田の株は真白きに見えてやしばし陽が昇るまで
11
もっと見る
舞
人肌の温もりにさえ耐えられぬ儚き命雪虫の降る
3
もっと見る
さる
こころまで冷やす秋雨ぬれ落ち葉踏みつけられて無残なりける
2
もっと見る
舞
冬告げて降る雪虫の一片の雪より軽きむくろ哀しく
4
もっと見る
[1]
<<
2674
|
2675
|
2676
|
2677
|
2678
|
2679
|
2680
|
2681
|
2682
|
2683
|
2684
>>
[3173]