うたの一覧
(カテゴリー:自然 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
紹益
五月晴れ 風薫る朝 さわさわと 若葉がそよぐ 楠の木立に
12
もっと見る
みやこうまし
青緑黄緑さやか木漏れ日のカーテン分けて樹林を過ぎる
13
もっと見る
桜園
こぼれだねのマーガレットやペチュニアに心いやさるる我が家の庭に
19
もっと見る
五穀米
若芽みな葉枯れしレックスベゴニアの慌てて五月の日差しを避ける
2
もっと見る
紫草
苗を植え大地に手の平押しあてて元気に育てと願う耕人
23
もっと見る
備前 大輔
かつて春蜂の屍を埋めし辺に巣造りの季の羽音響けり
3
もっと見る
灰色猫
月満つる 夜の堤防 夜釣りして 玄界灘を 眺めた少年
11
もっと見る
片井俊二
枝ぶりを競う五月の松の木の伸びゆく新芽空へ引かれて
12
もっと見る
灰色猫
不読症 分かっているのに 結局は 二冊の本を 買ってしまった
9
もっと見る
恣翁
月迎へ 酒酌み交はす今夕の宴忘れじ 別れし後も
23
もっと見る
卯月
花びらの卵の鳥を孵すため花は散りまた新しく咲く
3
もっと見る
五穀米
植木用鉢は直径九センチ五月の土のほころびゆけり
3
もっと見る
由縁
青き血を継ぐ一族がいるような麗人の庭薔薇のいざない
2
もっと見る
平瀬敦
風呂上り アイス食べても 蒸し暑い 今年もまたか 団扇の出番
2
もっと見る
桜園
水色の凛と立ちいるその姿星形二ゲラは花の妖精
13
もっと見る
西村 由佳里
淡雪のような桜を忘れそう風にそよげる葉の深緑
8
もっと見る
小林道憲
緑なす樹々に朱色の柱映え鳥啼きしきる上加茂の杜
33
もっと見る
紫草
この年の藤の花房やせほそり五月十日に真夏日迎う
24
もっと見る
五穀米
間違いの名札で売られいし鉢の黄の混じりたる小さき葉群
2
もっと見る
美津村
散り敷きて色の褪せたり腐りたり悪臭放つ日陰の椿
5
もっと見る
[1]
<<
1906
|
1907
|
1908
|
1909
|
1910
|
1911
|
1912
|
1913
|
1914
|
1915
|
1916
>>
[3169]