うたの一覧
(カテゴリー:自然 並び替え:新着順)
全カテゴリー(総合)
恋愛
結婚
友達
仕事
学校
時事
家族
子供
自然
挽歌
その他
新着順
人気順
恣翁
巣より出で 隈笹の上を翅鳴らし すがるの群れの威嚇するかも
15
もっと見る
詠み人知らず
南口セントノームで会う人と別れる人とロビーの 無音
8
もっと見る
松本直哉
夕されば宵宮に灯のともされて稲穂をわたる風かぐはしき
4
もっと見る
由縁
親潮とやませの風にさらされる郷土の気骨になじまぬ気性
4
もっと見る
すばる
じわじわと海は太陽飲み込んで静かな夜を運んでくれる
12
もっと見る
南 骸骨
腹筋を割ったことなどない我か通販番組深夜放送
2
もっと見る
南 骸骨
国道を肉になりたる豚がゆくその道を通って仕事
4
もっと見る
薄荷
いないはずのかみさまがいる神無月鞦韆ふわりゆれてゆれて
1
もっと見る
へし切
日の本の不二の高嶺に雪の降る御山美し秋晴れの空
25
もっと見る
河のほとり
おぼめくや花すすきまた萩の花わが身も霧に誰か知るべき
9
もっと見る
紹益
夢なのか 現実なのか わからない 金木犀が 幽かに香る
18
もっと見る
美津村
差してくる朝光に融ける雪のなか次つぎ撥ねて立ち上がる笹
13
もっと見る
詠み人知らず
秋は夕冬は早朝趣を愉しむ我等日本の情緒
2
もっと見る
灰色猫
刈り終えた 稲田を照らす 神無月 光り冷たく 冬の足音
32
もっと見る
灰色猫
あふれでる蜜を舐めつつ食べる梨 なんだか梨って海と似てるね
16
もっと見る
香月
さやかにもすすきの穂はひらきたり揺らめく風に月は昇り来
6
もっと見る
夢士
秋麗月見草咲く河原に時惜しむごと紋黄舞ひをり
19
もっと見る
斑鳩入鹿
木の枝に止まる小鳥は百舌鳥なれど襲ふすずめの姿にも似て
1
もっと見る
斑鳩入鹿
百舌鳥が鳴く百の眞似するや鳥の聲聞き耳たてど秋の鳴き聲
2
もっと見る
斑鳩入鹿
百舌鳥の聲早贄探る我ありて一度は見たし獲物の姿
1
もっと見る
[1]
<<
1800
|
1801
|
1802
|
1803
|
1804
|
1805
|
1806
|
1807
|
1808
|
1809
|
1810
>>
[3172]